2025年– date –
-
【男子図鑑|中学生編・01】静かに燃やし続けた3年間の火
不合格のあと、沈黙の教室で—— 県立高校入試。彼はトップ高に挑戦した。 うちの校舎には中3が100人くらいいて、その中でトップ高を受ける生徒は20人、そのうち15人が合格する。 彼はその、ちょうどボーダーラインにいた。 県立高校入試は中学入試と違って... -
【中学受験攻略法】勉強が自分ごとになる男子の育て方
中学受験で“勉強が自分ごとになる男子”の共通点|親ができる4つの仕掛け 「言われたらやるけど、自分では動かない」 「勉強は“親のため”になっていて、本人の目が死んでいる」 そう感じている親御さんへ。 男子は、“自分のこととして勉強を動かせるように... -
【中学受験攻略法】伸びる男子の4つの共通点
「中学受験で成績が伸びる男子には、どんな特徴があるのか?」「男子をどうやって伸ばしたらいいのか分からない…」 そんな保護者の悩みに、15年間・2000人以上の子どもと家庭を見てきた塾講師として、リアルな視点からお答えします。 今日は、“中学受験で... -
【思想|教育編】自分で決める男が、世界を変える
導入文 中学受験の現場で15年、2000人以上の男子と向き合ってきた。つるまず、流されず、自分で考えて決める――“思考力を持ち、自分の言葉で語れる男子”こそ、社会を変える力を持っている。この記事では、男子教育の本質と「教育で世直し」する理由を、本気... -
【中学受験しくじり】“中学ゴール”で止まる男子たち
中学受験の現場で15年間、生徒と向き合ってきて、いちばん多く見た失敗──それが 「中学ゴール」 という落とし穴です。 中学受験を目標に、子どもも親も全力で走り抜ける。たしかにそれはすごいこと。でも、「受かったら終わり」 になってしまうと、その先... -
【中学受験記】偏差値20からの逆転合格ストーリー
社長になりたい。その言葉の本気を、試した日。 福岡のある地方都市に、新しく教室を開校することになった。塾文化がまだ根づいていない地域で、私は教室長を任された。 新小4が重点学年。25名ほどの担任を担当する中で、彼と出会った。 やんちゃで目立ち... -
【中学受験攻略法】夢中で続ける男子は、無敵になる
成績が伸びる男子には、“夢中になった瞬間”がある。それを引き出せるかどうかが、勝負を分ける。 この記事でわかること 中学受験で成績が伸びる子の共通点とは? 男子が勉強にハマる“瞬間”とその乗せ方 親ができる“攻略的な関わり方”とは? 塾の勉強を楽し... -
【中学受験攻略法】塾が楽しい子は、成績が伸びる
中学受験の塾には、“仕組みとして楽しい”構造がある。その流れにうまく乗れた子は、例外なく伸びていく。 中学受験で成績が伸びる子の共通点 中学受験攻略法 中学受験で、偏差値の高い学校に合格する子たちには、ある“共通点”があります。 それは──「塾の... -
【男子図鑑|塾長編・第1章】決別から始まった、輝きだらけの迷走
― やりたいこと全部やった、誇りの10代 「自分の頭で戦う」楽しさを知った3年間 中学に入って、世界が一気に広がった。毎日1時間半の通学すら、新しい出会いの舞台だった。 宿題も強制もない。でも年に5回の定期テスト、みんなプライドを賭けて本気で戦っ... -
【男子図鑑|塾長編・プロローグ】ここに来るまでの物語(小6まで)
プロローグ:本音で生きると決めた理由 プロローグ:本音で生きると決めた理由 もともと、ウソが嫌いだった。生徒にも、保護者にも、ウソはつけなかった。子ども扱いもしたことがない。だからこそ、生徒たちが本気でついてきてくれたと思ってる。 でも──人...
12