ブログ
-
4月28日(月) 宮崎・木崎浜 15時
海ログ|2025/4/28 天気・海のコンディション雨、どんより、寒い。大潮で潮が動いている時間帯。人はほとんどいない、緊張感のある海。 心の状態すこし怖い。寒い。でも、「今のおれをそのまま預けてみよう」という気持ちで海に入った。 海から受け取った... -
リラックスしていけ──親父から受け取った魂のメッセージ
親の言葉は、大人になってからわかる おれが子どもの頃、 親父の口癖は「リラックスしていけ」だった。 テストを受けに行くときも、 バッターボックスに立つ前も、 いつもそう言ってた。 でも── こっちは殴られて育った。 スパルタで、暴力も当たり前だっ... -
人間万事塞翁が馬|30代後半で出会った初めての座右の銘
ピンチはチャンス 「人間万事塞翁が馬」 中学生のときに、このことわざを習った。 内容はこうだ。 昔、中国のとある村に、占いが得意な老人がいた。 ある日、老人の飼っていた馬が逃げてしまった。 周囲は「不幸だ」と騒いだが、老人は「これが幸運に変わ... -
お金の話、まずはここから|魂の参考書〈お金編 #01〉
1|お金を好きでいい。でも、追うな。 お金を、好きでいい。 大好きでいい。 嫌いになる必要なんて、ない。 お金は、エネルギーだ。 感謝だ。 循環の証だ。 でも、これだけは忘れるな。 好きでいい。でも、追うな。 お金は、魂を震わせている者に、あとか... -
4月27日(日) 宮崎・木崎浜 午前9時
【0427|ソロン✖️サーフィン】 潮が動くタイミングを選んだ 潮が動くタイミングを選んで海に入ってみるということをソロンに聞いた。風はサイド、波は腹〜胸。干潮に向かう中で、波が結構動いてた。 海を見て、波を読む 海をずっと見て、でかい波を避けな... -
【魂の参考書|中学生男子(本人)#01】
やる気が続かない中学生へ──それは「あなたのせい」じゃない。 ◆ 1. やる気が出ない自分を責めるな 「やる気が出ない」って悩んでる中学生は、実はめちゃくちゃ多い。君だけじゃない。 でも、それは当然のことなんだ。だって──行き先が見えてないのに、走... -
【魂の参考書|#01 「うちの子、やる気がないんです」】
「うちの子、やる気がないんです」──それ、本当に“子ども”のせいですか? ◆ よくある相談から 「うちの子、本気にならないんです」「なんか他人事みたいで…」「受験まで時間がないのに、焦ってるのは私だけで…」 中学受験を考える親の多くが、ここにぶつか... -
力を抜いて、リラックス、楽に——実はこれがいちばん進む
力を抜いて、リラックス、楽に——実はこれがいちばん進む 力みがちな自分に気づかせてくれた、サーフィン もともと体も硬いし、力みがちな性格だというのは自覚してた。でもサーフィンを始めてから、その「力み」が、あらゆる場面でブレーキになっているこ... -
海が教えてくれたこと|#01 夢中 × 続ける = 無敵(スター)という真実
夢中 × 続ける=無敵(スター) 「オレ」の力で、波に乗るんじゃない。波に合わせて、波にのせてもらうんだ。 サーフィンを始めた人は、早い段階でこれに気づく。力任せにパドルしても、全然のれない。波が来たとき、うまく“波に合わせて”、“のせてもらう”... -
【男子図鑑|しくじり編・30代】すべてを失って、それ以上を得た話
しくじり男子図鑑|30代編 ── 少年時代、本気で甲子園を目指していた 親父のスパルタのもと、 本気で甲子園を目指していた少年時代。 肩を壊し、野球を断念すると、 親父は「じゃあ東大に行け」と言った。 中学入試で九州トップの附設に合格。 中学生まで...
12